能勢博教授という方の「ウォーキングの科学」という本で、「インターバル速歩」というウォーキング法が紹介されておりました。
最高酸素消費量の70%(ややきつい)と40%(らくなレベル)を、それぞれ3分ずつわけて繰り返すというものです。
それを一日5セット。速歩15分、ゆっくり15分の計30分。
週4日以上行うことを目標としております。
初めて耳にしましたが、初版が2019年10月とまだ新しいウォーキングですから、あまり認知されていないのでしょう。
本でも述べられておりますが、実施者の半数が中高年で、学生には関心が薄いとのこと。
ウォーキングは正直、中高年や体力の無いイメージが強いでしょうから、思春期な学生はやりたがらないかもしれませんね。
早く3分、ゆっくり3分を応用して、インターバルジョギング(インターバル走になってしまいますが……(´・ω・))として使えば、効果を実感できて若いトレーニング初心者の方にも関心が高まるように感じます。
コメントをお書きください